予防接種

当院ではインフルエンザと肺炎球菌のワクチン接種を行っています。
ワクチン接種をご要望の方はお問い合わせください。

インフルエンザワクチン

インフルエンザウイルスイメージ

インフルエンザウイルスに感染することで発症する呼吸器感染症です。いきなりの高熱や強い寒気などがみられ、風邪と同じように、のどの痛み、鼻汁、咳等の症状も現れます。こじらせると肺炎などを発症し重症化することもあります。人から人への感染力が強いのが特徴です。

予防と対策

予防する対策には手洗い、うがい、マスクの着用などがありますが、インフルエンザワクチン接種の効果が高いです。ウイルスの病原性をなくし不活性化させた薬剤です。これを体内に接種することで、インフルエンザに対する免疫を得られるようになります。インフルエンザウイルスは種類がいくつかあり、毎年流行するウイルスは変わります。これにより毎年ワクチン接種を受けられることをおすすめします。

インフルエンザワクチンの接種時期

日本では例年であれば、インフルエンザは12月~翌3月頃までが流行期間になります。そして1回の接種による持続効果は約5ヵ月、接種後に効力を発揮するまでには2週間程度かかります。このため、ワクチンの最大の効果を得たい場合には11月中旬くらいまでに接種されるのが望ましいと思われます。

インフルエンザワクチンの接種回数

年齢によって接種回数は異なります。

13歳以上の方
1回の接種となります。
13歳未満のお子様
2回の接種となり、2回目の接種は1回目の接種後から2~4週間程度は空けるようにしてください。

肺炎球菌ワクチン

ワクチン接種イメージ

肺に炎症を引き起こす病気を肺炎と言います。その原因はウイルスや細菌などの病原体をはじめ、アレルギーや薬剤など様々なものが挙げられます。その中でも成人が発症する肺炎の2~3割程度は肺炎球菌であると言われています。

肺炎球菌ワクチンの定期接種

肺炎は日本人の死亡原因の第5位(2017年(平成29年)厚生労働省「人口動態統計」より)となっている病気で、肺炎で亡くなられた方の95%以上が65歳以上の高齢者です。このことから肺炎球菌ワクチンは主に65歳以上の方(または60~65歳未満の方で心臓・腎臓・呼吸器の機能低下・日常生活活動がほぼ不可もしくは極度に制限される程度の障害がある方)を対象とした定期接種となっています。定期接種の対象となった場合には、ぜひ当院までお問い合わせください。